まずはひも通しから

最近微熱が続いており、体調がイマイチです。

 

 

 

そんなときは野菜だ!
葉っぱだ!
クイティアオばっかりじゃ葉っぱが足りん!!
身体が葉っぱを欲している!!!
と思って葉っぱを買いに市場へ。
野菜たくさん売ってる市場で白菜を購入(∩´∀`)∩

 

f:id:kiaoramk:20180829033526j:image

 

 

 


……と思ったのですが、さすがここはタイ。
売ってる単位はキロ単位だった。

 

 

 

 

 

 

 

 


ということで1キロお買い上げです。
タイの白菜は日本より小さめサイズなんだけど、それでも1キロの白菜は4玉になりました。笑
さらにおばちゃんがオマケをくれたので計5玉になりました♡♡♡
おばちゃんありがとう!

 

 

 


これで葉っぱをたくさん摂取して栄養摂ってきっと元気になるはず!


白菜5玉パワー!!

 

 

 

 

 

配属先の様子


私は配属されているのはタイ国内の全県に設置されている「特別教育支援センター ศูนย์การศึกษาพิเศษ Special Education Center」のひとつです。

 

f:id:kiaoramk:20180829033622j:image

 

私が働いているタークのセンターには知的障害、肢体不自由の子どもが通っています。

 

保護者が送迎できる日のみ出席している模様。

 

 

 

 


だいたい毎日20人前後の子どもが来ています。

 

最近やっと少しずつ子どもと先生の名前がわかってきました!

タイ人の名前難しいんだよ~💦

 


そしてわかっても、呼べない。笑
発音できない。

これも、少しずつ、ね。笑

 

 

 

 


センターにはきちんと時間割があります。(←これには驚き!)

まぁ時間割はあるけど、って感じだけどね♡笑

 

 

 

 

 


先生にも種類があって、公務員の先生と、アシスタントの先生がいるみたい。

(なんて表現したらいいのか難しいですが)

 

 

アシスタントの先生は基本ずっと子供たちと一緒にいます。

 

で、公務員の先生は書類仕事に追われ、ほぼほぼ職員室にこもっているか、会議をしているか、です。

 

他の県のセンターで活動してる先輩隊員曰く、国からの指示で書類が山のようにあるのだそう。

 

 

 


授業を行うのは公務員の先生。
アシスタントの先生はあくまでアシスタント。
授業はしません。(できないのかな?)

 

 

 

 

 

ここで問題なのが、先生の中で仕事の優先度は会議<書類<授業…。

 

 

 

つまり、授業はほとんど行われていないのが実情です。

 

 

 

そんな先生たちの様子を見てると「先生の仕事楽しいのかな?これがやりたくて先生になったのかな?」と不思議でなりません(・・;

 

 

日本でも書類仕事多くてまともに授業準備もできないこともあって、こんなことやるために先生になったんじゃないのに…って思ったことは多々あるけど、さすがに授業を放置して書類仕事をすることはなかったので不思議な感覚です。

 

 

 

 

とは言っても書類仕事を放置して授業しろー!なんてことは言えないし、やらないだろうし、定着しないだろうし。

 

 

 

「8月9月は仕事が多くて忙しいの!」って言ってる先生が多いので、忙しい時期が終わってからの先生たちの動向に期待しています!笑

 

 

 

 

 

文字が書けない=勉強できない、じゃないよ! 

 

先生たちが授業にこないと子供たちは基本何もせず保育の時間。

 

 

現在私は各クラスを1週間ずつ回っていて、今週は中学生以上の学齢期で文字を書くことが難しい子たちのクラスに入っています。

 

 

 

 

 

文字を書くのが難しいけど、やたら文字の練習をしたがるタイ人。笑

 

 

 

 

授業はなくても一応始めは席につき、線つなぎや文字の練習ノートを各々やっています。

子どもたちは自習してるのです。

文字の練習の前にやることたくさんあるのになぁ…と思いつつも、とりあえず今が今ある教材で、子供たちが達成感を感じられるような課題提示をしようと思ってやっています。

けどそれも2時間はやっていられません。笑

なのでできるところまで!

するとそのあと塗り絵をし始める子供たち。

そして飽きたらダラダラダラダラ~。

ひたすらダラダラ~。

 

 

 

このダラダラ~の時間にこっそり個別学習をしているのですが。

 

 

 

 

今日はそのダラダラ時間に来ていた先生に「この子たちは勉強できないの。(ここでの勉強できないは文字書けない)こういう子は日本にもいる?」と聞かれました。

 

タイに来て「こういう子は日本にもいる?」ってよく聞かれます。

 

 

 

 

「もちろんいるよ!勉強できる子もできない子もいるよ。勉強できない子はこういうことやってるよ」と言ってひも通しや型はめを見せました。

 

すると「これならあるわ!!さぁあんた達座りなさい!」って言って急にひも通しスタート!!!笑

 

 

 

 

ただビーズをひもに通してただけだったから「ひもと同じ色を10個やってね」って話すと先生は「おぉ!」って顔して自主的に「これは何色?これは何色?」って確認しながらやってくれました。

 

そして一緒に数も数えて。

 

そして10個できたら「เก่งมากจังเลย!(よくできました!)」って褒めてる!

 

子供はと~~~~~っても嬉しそう!!!!

 

 

 

 

 

そうそう!それ!それ!

それよ~!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すっごく嬉しかった!!

 

ダラダラ~と過ごしてた時間が、集中して学習できる時間になり、先生は子供に目を向けて、たくさん褒めてて、何より子供が楽しんで学習してる(∩´∀`)∩❤

 

 

 

 

 

 

飽きやすいタイ人だからこれは今日だけの学習かもしれない。

その先生も普段からそのクラスに入ってるわけじゃないから継続的な指導は難しいかもしれない。

 

だけど、その姿がすごく嬉しくて、あぁー私ここで頑張れるわぁー!って思いました☻♡

 

 

 

 

伸びしろ伸びしろ。

 

 

 

 

 

 

少しずつ。

 

少しずつ。

 

ほーんの少し。

 

ほーんの少しだけど、私にとってはとても大きな一歩でした。